こんにちは、20代サラリーマンのガシマルです。
今日は3月分の光熱費の金額を集計しましたので公開します~!
水道代は2か月に1度¥3,234の定額料気のため、省略しています。
全国の1人暮らしの光熱費の平均金額っていくらなの?
調べてみたところ、ざっくりと下記のような平均金額になるようです。
<全国平均>
電気代:¥5,320
ガス代:¥2,990
<男性:~34歳>
電気代:¥3,190
ガス代:¥2,249
<女性:~34歳>
電気代:¥3,237
ガス代:¥2,483
2019年3月分の光熱費(電気代、ガス代)
ガシマルの3月分光熱費の結果は、¥5,589でしたー。なんだかんだ3月に入っても寒い日が続き、エアコンを稼働させていたので、結構高めだなーと感じる日々です。
電気、ガスともに関西電力のなっとくプランを使用していますので、基本料金は安くなっているのですが、それでも光熱費で5000円オーバーは痛いなぁという感想です。
同年代の平均金額と比較しても、ガス代は平均値オーバー、電気代も平均金額と大差なし。という結果で、まだまだ削れる部分がありそうな印象です。
ただ、私は1人暮らしですが専用乾燥機を使用しているので電気代は少し高いかなと思いますが、ガス代はまだまだ削れそう。節約術を実行していきます!
ちなみに2019年2月の光熱費は?
2月はエアコンフル稼働でしたので、かなり高い¥7,411の結果に。
結構ショックです。
今年の冬はかなり寒かったので、仕方ないと思いつつも、やっぱり電気代だけで4,400円とは痛手です。