どうも、20代サラリーマンのガシマルです。
前の記事で少し触れたメルカリ・メルペイのキャンペーンについて紹介します。
広告は見るけど、いまいちよくわからない方も多いと思いますので
この機会に利用して、70%還元を享受しちゃいましょ~!
とりあえず2321ポイントゲットしちゃいました☆
GW限定!最大70%ポイント還元キャンペーン!
メルカリからのお知らせ 「GW半額ポイント還元」や「竹下メルペイ通り」キャンペーンなど!ゴールデンウィークは「メルペイ」がお得
4/26(金)から5/6(月)のGW(ゴールデンウィーク)期間中の11日間限定でメルペイのスマホ決済で商品購入すると支払い額の50%~70%分のポイントが還元されます。
さらにセブンイレブンならこの期間中の支払いで最大70%ポイント還元されます! ここ、めちゃくちゃ大事です。500円のお弁当が150円になるということなのです!!
※70%分ポイント還元はセブンイレブンのみであり、他のお店は50%還元となります
支払い方法はどうやるの?
支払いは電子マネーのiDでの支払いとメルペイのコード払いに対応しているお店になります。セブンイレブンではコード払いに対応していないため、iD払いを使用します。
iDのアプリを持っている方は、メルペイと連動させ、支払い時にiD払いをすればOK!
iDアプリなんて持っていないという方に
かくいう私も、なんだかんだiDアプリは使用したことがありませんでした。
iDアプリをダウンロードしたもののiD対応クレジットカードもしくはドコモキャリアが必要で、使用できない始末。このままでは食い下がれません。
調べたところ、なんとおサイフケータイのアプリでもiD払いに対応しているとのこと!これなら格安携帯の楽天モバイルヘビーユーザーである私でも利用できます。やった~^^
メルカリアプリの右下メルペイのアイコンをクリックし、キャンペーンページで参加条件を確認。キャンペーン参加し、本人確認とおサイフケータイの連動を済ませるだけです。
あとはメルペイに残高チャージもしくはメルカリの売上金があれば、お店での支払い時に「iD払いで」と伝え、携帯電話をピッとするだけ。ものすごく簡単です。iD払いにはまりそうです(笑)
おすすめはやっぱりセブンイレブンで70%還元
私はポイント還元の獲得上限である2500ポイントはセブンイレブンでゲットしようと思っています。理由はやっぱり品揃えと利便性です。
そのなかでも節約生活でお勧めはずばり、冷凍食品・チルド食品です。
いまのセブンイレブンの冷凍食品はほんとにあついです。カット野菜からパスタ、お好み焼き、チャーハン、担々麺など何でも揃っています。さらに70%還元なら安いものなら90円で1食分のご飯が用意できます。本当にありがたい。
GWで外食費が重なりますが、自宅で食事を用意する際は使ってみてはいかがでしょうかー。かなり節約になります。